家族・夫婦・親子カウンセリングは千葉駅前心療内科|メンタルクリニック 精神科

初診受付中!予約可能時間お知らせ中! 初診のみなさまへ 空きあれば当日初診ネット予約可能!! ご予約はこちらから 思春期精神科(心療内科) メンタルのための栄養療法 仕事のストレスによる休職、診断書発行 個別対応重視の復職支援 多彩で役立つグループ療法実施中!! こどもの発達障害検査~こどものASD,ADHD検査 こころの健康テストで受診必要性を自己チェック!!
こどもからおとなまで発達障害総合検査のご案内 心拍変動解析によるストレス検査~心身のストレス指標~ こころとからだのバランスを整えるブレインジム ~動画で紹介~ 発達障害の方にブレインジムを活用する 心身療法(ブレインジム、タッチフォーヘルス)のご案内 ストレス対策治療 からだからこころにアプローチする!!解説 こ仕事のストレスは即休職休養です おとなの発達障害の検査と診断実施中 千葉駅前心療内科チャンネル~メンタルトレーニングと当院治療の最新情報~ ブレインジム解説動画 ~身体のエクササイズからこころへのアプローチ~ こどもの発達(知能)検査:WISC 解説動画5分でわかる当院で行っている心理療法~ 動画解説:おとなの発達障害の診断には多面的問診や検査が必須である 3分でわかる当院の代替療法 ~お薬以外の治療戦略~ カウンセリングとはなにか?:動画解説 動画解説:夫婦カウンセリングの意義と方法について:動画解説 動画解説で徹底解説:ADHDの行動特徴について 動画解説で徹底解説:ASDの行動特徴について 動画解説:パニック障害の治療目標とはなにか? 動画解説:パニック障害の治療戦略 5分でわかる動画解説:こどものカウンセリングについて 5分でわかる動画解説:おとなの発達障害ASDについて 5分でわかる動画解説:おとなの発達障害ADHDについて 動画解説 3分でわかるストレスに打ち勝つためのカウンセリングとは? 悩んでいるあなたへのメッセージ ~当院の集団認知行動療法の記録から~ EMDR治療について こどもへのEMDR治療 ~こどもの心理療法の新たな挑戦~ おとなの発達障害簡易チェックリスト~初診時に持参ください~ 千葉駅前心療内科の総合治療案内 こども・思春期によくみられる不安障害 ~カウンセリング実施中~ 不安症状(不安症)の認知行動療法 ~回避行動と暴露療法~ 不登校の要因になるこどもの病態について 千葉駅前心療内科の総合治療案内 カウンセリング治療の目的と必要性 アートセラピー、アーユルヴェーダ(代替医療:東洋医学) ストレスとトラウマの症状とカウンセリング 不登校、ひきこもりに対するEMDR治療 カウンセリングシステム~病状に応じた治療~
  • みなさまへのメッセージ
  • 当院の治療の流れ
  • 認知行動療法
  • うつなどによる休職・復職支援のための検査
  • リワークカウンセリング~千葉駅前心療内科式リワークプログラム~
  • 女性のためのカウンセリング
  • 育児のストレスカウンセリング
  • さまざまな場面でのカウンセリング
  • ストレスと自律神経、対処法
  • 催眠療法
  • 催眠療法の実際
  • 愛着障害とカウンセリング
  • おとなの発達障害
  • おとなの発達障害診断のプロセス
  • ADHDの検査について
  • アスペルガー症候群の検査 ~自閉症スペクトラムの診断~
  • おとなの発達障害カウンセリング
  • あがり症・社交不安障害とその治療
  • トラウマ 解離 リストカットのメカニズム
  • トラウマ治療
  • 自己理解を深める心理カウンセリング
  • 家族・夫婦間・親子・カップルカウンセリング
  • なぜ家族・夫婦・親子カウンセリングなのか?
  • 不登校・こどものこころの問題カウンセリング
  • 心理カウンセリング
  • 集団認知行動療法
  • うつ病Q&A
  • パニック障害
  • 主な対象疾患
  • うつ・パニック・トラウマの心理療法
  • うつ・パニック・トラウマのグループセラピー

患者の気持ち

なぜ「親子関係/家族関係/夫婦関係」なのか。

うつ、不登校、身体症状、精神症状、摂食障害、強迫症状、自傷・・・

個人だけでなく家族関係という視点も持つ心理療法では、
上記のようなあらゆる症状は、家族の関係性の中に本来ある問題/葛藤/不安を、家族メンバーのひとりを通して表現されている、と考えます。
そのため、個人がなんとかしてよくなったとしてもまたすぐに戻ったり、また別の形ー例えば別の家族メンバーが症状をもったりするーで現れることが少なくありません。

また、いじめ、パワハラ、事故、離別などによる傷つきから不適応になった、というように、問題のきっかけが外にあっても、それはきっかけにすぎず、
背景に家族関係における葛藤や不安があることが少なくありません。

「うつ(もしくは不登校、摂食障害など)になったあなた(だけ)に問題があるんだから、病院に行ってよくしてきてもらいなさい」
、、、
それは違います。

症状は、その家族や個人の成長の可能性やチャンス、必要として立ち起こってきている場合があります。
しかし、家族は安定のためにこれまでのあるパターンを維持しようするので、家族で変化していくことは本当に大変なことではあります。

そして、―これは個人だけでなく関係という視点も大事な理由の大きなひとつですが―何か傷つきが起きた後または前の、身近なひととの関わりがときに「癒しの資源/癒しそのもの」、反対に「きっかけの傷より大きな傷つき/傷つきのこじらせ」にもなり得えます。

家族のサポートが治療には大変重要ですし、個人のもつ自己成長の力、家族関係の力、どちらも大切に進めていくことでより良い治療になります。

カウンセリングのルール
  1. かならず2人で受診してください
  2. 1回60分を要します
  3. 初診の方は2人とも初診をうけていただきます。

夫婦療法、夫婦(カップル)カウンセリング

夫婦療法、夫婦カウンセリングとは、さまざまな事柄、例えば社会的に、感情的に、人間関係的に、性的に、経済的になどにおいて夫婦間において問題となっていることを心理学的に調整する、修正しようとする治療法をいいます。
いままでお互い、「あなたが悪いからだ」とか「自分が悪いからだ」とか考えていませんでしたか?個人の問題という枠で考えるのではなく、夫婦間の問題という枠で考えていくことがこの夫婦療法、夫婦(カップル)カウンセリングと思ってください。
いままで個人でカウンセリングをうけていた方で十分な効果などが得られにくい場合も 夫婦でのカウンセリングの適応となりえます。

(例)

  • 相手のいうことがわからない
  • 相手の行動や考え方にいらいらしてしまう
  • 相手と話をしようとするが感情的になってしまう
  • 相手の言動に不信感をいだいている。信用ができない
  • 姑との問題、関係の問題がある
  • セックスレスで悩んでいる
  • 育児や子育ての仕方で悩んでいる
  • 相手の女性問題、男性問題などで悩んでいる
  • 夫婦関係について整理してみたい
  • 夫婦の相性があわない、価値観が違うため悩んでいる

さまざまな夫婦間の悩みはあるとおもいます。
なかなか夫婦二人での問題解決がうまくいかない場合、第三者の介入、とくに専門家の介入によりお互いの思考や感情などをうまく相手に表出できるようサポートしていくのがこの夫婦カウンセリングです。
二人のうち一方だけが「カウンセリング」をうけたいといったことでもまずはおひとりでカウンセリングをうけることも夫婦カウンセリングにおける治療の一歩となるとおもいます。
この治療では、いままでの行動上の問題や不適応状態をかえ、変化をおこし、人格の成長や発達などを促進していくことを目標としていきます。

※夫婦療法、夫婦カウンセリングの目標や意義
感情的な悩みの軽減と身体症状の安定化をはかること
そうすることにより夫婦双方における幸福を促進していくこと

しかし夫婦療法は必ずしも現在の結婚生活の維持を保証するものではありません
場合によっては、現在の結婚生活を解消するといった結論に達することも
ケースによってはありえます

※治療としては
当院では同じカウンセラーのもと、まずは夫婦別々にカウンセリングをうけてもらいます。
治療目標としてはそれぞれのストレスや問題への対処力の増強が目標となります。状態が十分に安定し、お互い意思疎通が上手にできるようにサポートします。

その後夫婦別々におこなっていたものを合同で治療とする方向性もでてきます。

<夫婦療法、夫婦(カップル)カウンセリングの適応のまとめ>

  • 1)個人によるカウンセリングでうまくいかないとき
  • 2)問題となっている出来事が明らかに夫婦間の問題と関連しているとき
  • 3)夫婦療法、夫婦カウンセリングを行いたいと申し出があり両者において
     治療のモチベーションがある場合(これは大事な要件となります)
    ※一方だけが治療のモチベーションがある場合は一方だけにおいてまずはカウンセリングを開始することも可能です。これによりご夫婦間の関係が変化することもありえます。
  • 4)一方における性生活の悩みといった、複数にわたる領域での葛藤も適応となりえます。